更新日時 2022年10月28日
				廃消火器のリサイクルシステムについて

 廃消火器のリサイクルは、使用期限が過ぎた消火器を安全に回収してリサイクルする『セーフティー&エコロジー』な取組みで、2010年より運用されています。
  全国にリサイクルシステム取扱い窓口(特定窓口・指定引取場所)が設置され、廃消火器の回収をおこなっています。
 
次のような消火器は点検または廃棄・リサイクルを!

 (1) 「使用期限」を過ぎている。
 (2) 錆びたり腐食している。
 (3) 大きなキズや変形した箇所がある。
 (4) 安全栓が外れたり、レバーに変形、損傷がある。
 
消火器の廃棄・リサイクル方法について
 東部消防局では、消火器の収集はおこなっていません。
 消火器の廃棄・リサイクルについては、地域の販売代理店(リサイクル窓口)にお問い合わせください。
 お近くの窓口については、下記のリンクから調べることができます。

消火器の処分に関する問い合わせ先
 株式会社消火器リサイクル推進センター(一般社団法人日本消火器工業会代理)
 TEL:03-5829-6773
  ホームページ 消火器リサイクル推進センター https://www.ferpc.jp/